子育てグッズ 寝返り防止ベルト「GUSUMIN」使用レポ!生後8か月で10キロ超えの息子に、スワドルを着せたまま使ってみました。 寝返りをした勢いで布団から落ちるようになった息子に、寝返り防止ベルトを装着してみました。 2023.09.29 子育てグッズ育児
育児の記録 【絵本がもらえる】大和市の4か月児健診へ 神奈川県大和市の4か月児健診に行ってきました!本記事では、健診の場所や健診内容、所要時間、もらえる絵本などについてまとめています。これから健診予定のあかちゃんがいるパパママの参考になれば幸いです。日時・場所・持ち物日時はお誕生日ごとに指定1... 2023.03.29 育児の記録子連れのお出かけ育児
子連れのお出かけ 【寒川神社】1月のお宮参り!混雑状況は?服装は? 寒川神社へお宮参りに行ったときの記録です。お宮参りをするタイミング男の子は生後31~32日目、女の子は32~33日目にお参りするのが慣わしとされているお宮参りですが、赤ちゃんとお母さんの体調や天候などを考慮して無理のないスケジュールにするの... 2023.03.22 子連れのお出かけ育児
子連れのお出かけ 【神奈川県大和市】最小限の待ち時間で!0歳児のマイナンバーカード受取り 生後3ヶ月の息子のマイナンバーカードを受け取ってきました。マイナポイントの期限が迫っていることもあり、市役所は大混雑。受取前に電話で混雑状況などを確認して臨みました。予約が4月末まで埋まっていたマイナンバーカードを申請すると、市役所から「マ... 2023.03.22 子連れのお出かけ育児
育児の記録 自宅で簡単!お料理キットでお食い初め 前の記事で100日祝いのセルフフォトについて投稿しましたが、お食い初めは日程を分け、その翌日に行いました。準備したもの1)お食い初めのお料理セット祖父母は呼ばず家族三人で行うつもりだったこともあり、息子用に少量ずつあれば十分ということで楽天... 2023.03.21 育児の記録育児
育児の記録 【自宅で撮影】100日祝いフォト! 先日、生後100日を迎えた息子の記念写真を自宅で撮りました。子どもの機嫌がいいうちに撮れ高を確保するってなかなか大変なんだなと感じました。前準備が大事。撮りたい構図も決めておく!撮りたい構図を決めるまずはInstagramやピンタレストなど... 2023.03.21 育児の記録育児
子連れのお出かけ 【生後3か月】あかちゃんと行く!短時間でストレスフリーなズーラシア動物園の楽しみ方♪ 生後3か月になった息子の動物園デビュー。 ねんね期のあかちゃんでも負担が少なくなるよう もりのっぽなりにプランを考えて行ってきました! 2023.03.02 子連れのお出かけ育児